CATEGORY

肌細胞との対峙

  • 2023年11月2日

134.水の循環

すべての生物は、他とつながり、 相互関係を築きながら 地球上に暮らしています。   循環する水と、 人と水との関係からみると、 まず、太陽の光で海が熱せられると、 海水から真水が蒸発し、 大気中に拡散します。   やがてそれが上空 […]

  • 2023年10月18日

133.合成成分

合成成分の危険性について、度々お伝えしてますが、 特に肌が弱い方は、 使用する洗顔やボディーソープ、シャンプーリンスなどの配合成分に気をつけなければなりません。 実際に荒れた経験がある方なら、 自ずと注意深くなるとは思いますが、 実はそれだけでは不十 […]

  • 2023年10月4日

132.忍び寄る毒

人の体は本来、さまざまな毒や異物から我が身を守るための機能が備わっています。 口から入った毒は下痢や嘔吐という形で排出されますし、 目は涙 鼻はくしゃみ鼻水で体内への侵入を防ぎます。 人類はこれで何万年もの歴史を生き抜いてきましたが、 ここ数十年で状 […]

  • 2023年9月20日

131.その成分は安全か

石鹸が安全なのは認めるが、合成洗剤(合成界面活性剤)だって 国が許可してるのだから安全なのではないですか。   実は、 国も有害だと認めています!   しかし、禁止令が出されないのは、 科学物質が環境や人体にどのような影響があるか […]

  • 2023年9月6日

130.界面活性剤

石鹸の起源は約一万年前。 日本には、安土桃山時代にポルトガル人が持ち込んだといわれています。 原料は、 牛脂、パーム油、米ぬかなど天然の油脂で出来ています。   一方の合成洗剤は、第一次世界大戦中にドイツが開発したというのが通説です。 兵服 […]

  • 2023年8月23日

129.不都合な真実

環境問題が多く取り上げられているにも関わらず、 合成洗剤が堂々と製造販売され、 多くの人々が何の疑問も持たず、 購入、使用しています。   1970年代の初めころ、我が国最大の湖、 琵琶湖でおきた藻や赤潮の大量発生を契機に、  全国的に合成 […]

  • 2023年8月9日

128.無添加石けん

  食品を選ぶとき、安全性を確かめるために裏の表示を見ますよね?     そのように石けんも見てください。     見たこともないカタカナ成分ばかりじゃないですか?     &nb […]

  • 2023年7月26日

127.常在菌研究の現場から

肌の菌活という言葉を良く聞くようになりました。 微生物研究者にとって、菌を大切にする活動は、非常に嬉しいことです。 しかし、多くの菌活スキンケアは、一方的に菌に栄養を与える方法で菌活をしようとしています。   肌の上には多種多様な菌が存在し […]

  • 2023年7月12日

126.アクネ菌

角質が変化し毛穴が塞がれてしまうと、皮脂分泌が上手くいかず 毛穴が詰まります。 すると、 毛穴の中ではアクネ菌が爆発的に増殖し、 リパーゼという酵素を撒き散らします。 リパーゼは皮脂を遊離脂肪酸という「刺激物質」に変えるので、 炎症をおこし=ニキビに […]

  • 2023年6月28日

125.肌上のバランス

健康的な肌は「酸を含んだ皮脂のベール」で覆われ、弱酸性に保たれています。 PHでいうと4.5〜5.5 この快適な環境を常に保ってくれているのが美肌菌!   美肌菌を洗い流してしまったり、 彼らのエサとなる「皮脂」や「汗」が足りないと、 肌は […]