CATEGORY

肌細胞との対峙

  • 2022年4月19日

94.難治性という課題

私はお客様の深刻な肌トラブルと40年以上関わってきました。 辛い肌トラブルをなんとか改善しようと試行錯誤のうえに構築した方法論で、 ニキビ、シミ、シワ、タルミ、アレルギーなど、 何をやってもダメだった肌が見違えるように甦り、 多くの方に喜ばれてきまし […]

  • 2022年4月5日

93.アレルギーに負けないために

春爛漫、街中の桜に見惚れる毎日 反面、 花粉症が本格化し、お辛い方も多いのではないでしょうか。 日本のアレルギー人口は半数以上に及ぶ、とまで言われ、 アレルギー治療は困難を極めます。 しかしながら、 昔の日本にアレルギーというものはありませんでした。 […]

  • 2022年3月22日

92.37℃

「冷えは万病の元」と言われますが、日本人の体温低下が深刻です。   さて、皆さんの平熱は何度ぐらいでしょうか。 学生の頃、37℃だと微熱があるから早退するように、と言われた記憶がありますが、、 なんと、戦前の日本人の平熱は、37℃だったとい […]

  • 2022年3月8日

91.プチ断食

  ご自身の生涯をかけて「病気にならない身体づくり」を、私たちに教えてくださった真弓先生。 先生は、 病気の根本原因は「食べ過ぎ」と「冷え」であるといい ご自身は「粗食」を徹底しておられました。   身体が病気を治そうとする時、「 […]

  • 2022年2月22日

90.腸内の休息日

体調不良が続く方や長期的な肌荒れの方には、腸内洗浄をお勧めすることがあります。 しかし、 腸内洗浄はハードルが高い、、という方も多くおられます。 そのような方が気軽にできる腸のお掃除法があります。 先ずは、「腸の嫌がる食事をやめる」ことから始めましょ […]

  • 2022年2月8日

89.味噌パワー

腸内細菌の好環境を作る秘訣、、として日々の食卓で手軽に取れるのが「味噌」です。 昔から 「食い物で元気にもなれば病気にもなる」といわれますが、 特に日本人にとっての味噌パワーは、代々語り継がれるほど強力です。 「味噌汁は医者殺し」 「味噌汁1杯3里の […]

  • 2022年1月25日

88.ビフィズス菌

効果的な育菌といえば、なんといってもビフィズス菌です。   今回は我らが味方、ビフィズス菌の増やし方をお伝えいたします。 ビフィズス菌に元気よく活動してもらうには、やはり食生活です。   海藻類、根菜・イモ・豆を含む野菜類、 とオ […]

  • 2022年1月11日

87.美と健康の要である常在菌

我々を常に守ってくれている常在菌には 善玉菌と悪玉菌があります。 善玉菌の代表格 といえば、皆さんご存知の「ビフィズス菌」。   そのビフィズス菌には大きく4つの働きがあります。   1、ブドウ糖の分解 ブドウ糖を分解して乳酸や酢 […]

  • 2021年12月21日

86.育菌

「常在菌が我々を守ってくれている」 そのようにいうと驚かれる方も多いとおもいます。   常在菌は我々の皮膚、口腔、気道、消化管(腸内)に存在し、 外界との接点に棲んでいます。 胎児は無菌状態で発育しますが、 誕生するやいなや そこからいろい […]

  • 2021年12月7日

85.生きることは食べること

「息を吸う」「食べる」という行為は、人間が外部のモノを取り入れる手段です。 人間は食べたもので出来ているため、日々どのようなものを取り入れるかがとても重要になります。 現代の食の実態は、経済の発展に伴う大量生産、 また、貯蔵や加工をすることにより 「 […]