163.食養学

近年、難治性のシミやニキビが増えています。
原因を紐解いていくと、体内の炎症が浮上します。

炎症の原因は色々あるのですが、
最近目立つのが食による炎症です。


少し前にグルテンにハイジャックされた脳の話をしました。

一日中血糖値が乱高下することで、インスリンの過剰分泌による炎症が多発します。
そして、その影響は皮膚にも及びます。


更に深刻なのが、

「脳」への影響!

脳は、炎症状態が続くことで「脳毒」が溜まり、認知機能が低下します。

要するに、
「認知症発症」のリスクが高まるのです! !


内閣府や厚生労働省によると、

2025年には認知症患者の予想数が730万人になるとのこと、

65歳以上の5人に1人が認知症という割合になりますか、
残りの4人は無事なのかというと
そうではありません。

認知症予備軍として、軽度の認知障害の人も含めると…

潜在的には「1000万人」近くが国内にいるのです。

しかも、現時点での特効薬はなく、病状は着々と進行し、
家族に相当な負担がかかっていきます。

 

そんな認知症の有病率が
「最も高い国」それが日本の現状といえます。

この「脳毒」の原因として影響しているのが、

口から入る食事という毒!

「人生を変えたいのなら食事を変えるべき」
白澤卓二医学博士はそう断言しています。

食事はお腹を満たすもの、
ではありません。
一食一食の積み重ねが自分の人生を作り上げています。

 

食べることを大切にしないということは、
自分自身を大切にしていないこと、、

では、どのように食事を変えたら良いのでしょうか?

 

先ずは以下がポイントです!

・グルテンから脱却する腸の話。
・血糖が乱高下しないための食事法。
・脳に毒が溜まって起こる認知症のメカニズム。

 

これらを知ることで認知症やガン、現在増え続けている原因不明の様々な病気を免れるとしたら、、

あなたと家族の大切な人生が高い確率で救われるとしたら、、

 

生涯健康で楽しい生活を送るための教えが

「真の予防医学」として

この「食養学」の中にあるのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『KEIKOビューティーコラムを全て読む』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*NEW*
KEIKO塾の課題作品をご紹介しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページはこちら↓

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー